Share :

クリップボードにコピーしました。

龍谷大学「朋友館」トレーニング室にhacomonoを採用。最新機器とゴールドジム専門スタッフによる本格的な大学ジムをデジタル運営

2025.09.30 | プレスリリース

株式会社hacomono(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:蓮田健一)が提供するウェルネス施設向けオールインワン・マネジメントシステム「hacomono」が、龍谷大学(所在地:京都府)の課外活動拠点「朋友館」内トレーニング室に導入されました。

「朋友館(ほうゆうかん)」は龍谷大学の新たな課外活動拠点として、2025年7月に開設された施設です。体育系だけでなく文化系サークルも共存するこの施設は、サークルの枠を超えて「お互いがお互いを尊重し合える関係」「お互いがお互いを高め合う関係」であってほしいという想いから「朋友館」と命名されました。館内のトレーニング室には最新機器が導入され、ゴールドジムの専門スタッフが常駐することで、効率的かつ本格的なトレーニング環境を提供しています。

今回、同トレーニング室の運営効率化と利用者の利便性向上を目的に、龍谷大学により「hacomono」が採用されました。利用者はオンライン上でジム利用やトレーナーによるレクチャーを予約でき、大学は予約数やチェックインデータを活用することで利用状況を可視化し、施設運営の改善に役立てることができます。

導入内容

対象利用者:在学生、教職員
予約対象:ジム利用、トレーナーレクチャー
主な機能:オンライン予約管理、チェックインデータ収集による利用率の可視化
リンク

大学事例としての意義

本導入は、大学が学生・教職員の健康増進や課外活動支援の一環として「学内施設のDX化」に取り組む好例となります。教育機関におけるウェルネス環境の充実に向けて、先進的な運営モデルを提示する事例となりました。

フィットネス業界への展開可能性

今回の事例は大学施設での導入ですが、最新機器やゴールドジム専門スタッフと組み合わせた運営形態においても、hacomonoの柔軟なシステムが活用できることを示しています。今後は大学・地域・フィットネスクラブの枠を超え、幅広い施設での利便性向上と運営効率化に貢献してまいります。

担当者コメント

セールス部 第一グループ 成瀬 圭佑

このたび、龍谷大学『朋友館』という新しい学びと交流の場におけるトレーニング室で、hacomonoをご活用いただけることを大変光栄に思います。学生や教職員の皆さまが安心して本格的なトレーニングに取り組めるよう、利便性と運営効率の両立を支援してまいります。

また今回のようにゴールドジム機器や専門スタッフと連携した大学内ジムの事例は、フィットネス産業全体にとっても新しいモデルになると考えています。今後も教育機関や地域、そして業界全体と共に、ウェルネスを広げていければと願っています。

Share :

クリップボードにコピーしました。

Topics

View All

Recruit

この国の未来を、
ウェルネスからつくる。
そんなフィールドが
ここにあります。

SaaS企業としてはじまったhacomonoは、
新たなフェーズに突入します。
IoT・Fintech・ECといったサービスを
複合的にかけ合わせ、
日本の社会課題を解決するソリューションを
一緒に生みだしていきませんか。